
ホーム | 防水工事の基礎知識
こんにちは、防水工事と雨漏り修繕の専門家、株式会社マサの田村です。
名古屋市南区で「雨漏りが止まらない…」「天井にシミができてきた」「ベランダのひび割れが気になる」というお悩みはありませんか?放っておくと建物の寿命を縮めてしまうのが、雨漏りや防水層の劣化です。
本記事では、名古屋市南区での実例を交えながら、当社が提供する防水工事や雨漏り修繕サービスの内容や、選ばれる理由について詳しくご紹介します。
近年、名古屋市南区ではゲリラ豪雨や長雨の影響により、住宅やアパートの防水性能の低下が顕著になっています。とくに築15年以上の建物では、以下のようなトラブルがよく見られます。
天井からのポタポタ水滴
クロスが浮いてくる
サッシ周りからの漏水
ベランダや屋上のひび割れ
これらはすべて防水層の劣化や建物の微細なひずみからくる「サイン」です。放置すると内部の木材腐食、カビの繁殖、電気系統へのダメージなどにつながり、修理費用も高額になる恐れがあります。
当社は、名古屋市南区を中心に創業20年以上、国家資格保有者による施工で、数多くの住宅・施設の雨漏り修繕や防水工事を手がけてまいりました。
表面的な補修だけでなく、根本原因の特定が雨漏り解決のカギ。当社では、赤外線カメラを活用した温度分布調査や、実際に水を流して行う「散水調査」により、見えない漏水経路も逃しません。
ウレタン防水(密着・通気緩衝工法)
FRP防水
シート防水(塩ビ・ゴム)
シーリング工事(サッシ・外壁目地)
お住まいや建物の構造に最適な工法をプロの視点でご提案します。
南区の地域特性(海に近く塩害もあり)を知り尽くした職人が施工。施工後も最長10年の保証付きで、何かあればすぐに駆けつけます。
あるお客様から「2階の天井にポタポタ音がする」とご相談を受け、現地を確認。ベランダの排水口まわりの防水層に亀裂があり、そこから水が内部に侵入していました。
【施工内容】
既存防水層の撤去
通気緩衝シート設置
ウレタン2層塗布
トップコート施工
工期は3日。完了後、「あれから一度も雨漏りしてない!」と感謝のお声をいただきました。
雨の翌日に壁が濡れている
サッシや窓枠の下が濡れている
外壁に黒ずみやカビのようなものが見える
ベランダや屋上が水たまりになる
ひとつでも当てはまる方は、今すぐプロによる点検をおすすめします。点検・見積りは完全無料です。
建物の健康を守る防水工事や雨漏り修繕は、経験と信頼が何より大切です。株式会社マサでは、地域密着+高品質施工+丁寧なアフターフォローをモットーに、お客様の大切な住まいを守ります。
📞 無料診断のご案内・お問い合わせはこちらから
電話/フォームからの相談方法
📞 お電話:0587-81-5699(9:00〜18:00)※日曜日、大型連休は、お休み
📩 お問い合わせフォーム:こちらをクリック
ホームページ
メール
↓LINEからのお問い合わせ(●こちらが、簡単です●)↓
https://line.me/R/ti/p/@178cztxj?from=page&accountId=178cztxj
※登録やお問い合わせ後のしつこい営業、不適切な時間(夜中)のLINE回答は、一切いたしませんのでご安心ください。(※基本的には、営業時間内のご回答となります)
対応エリアと対応時間
対応地域:名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・滋賀県
愛西市、あま市、安城市、一宮市、犬山市、岩倉市、大府市、岡崎市、尾張旭市、春日井市、蒲郡市、刈谷市、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、新城市、瀬戸市、高浜市、武豊町、田原市、知多市、知立市、津島市、東海市、常滑市、豊明市、豊川市、豊田市、豊橋市、長久手市、名古屋市、西尾市、日進市、半田市、碧南市、弥富市、みよし市
千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区、阿久比町、東浦町、南知多町、武豊町、美浜町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村、大口町、扶桑町、飛島村、蟹江町、弥富町、弥富市、豊根村
診断対応時間:平日・土日祝 9:00〜17:00
※エリア外もご相談ください!