
ホーム | ブログ
こんにちは、防水工事の専門店「株式会社マサ」の田村です。
愛知県江南市にお住まいの皆さま、屋上やベランダからの雨漏りでお困りではありませんか?
今回は、江南市で多くご相談をいただく「ウレタン防水工事」と「雨漏り修繕」について、当社の実例を交えながら詳しくご紹介いたします。
江南市ではここ数年、突発的な豪雨や長雨の影響で、「突然の雨漏り」に悩まされる住宅や店舗が増加しています。
特に築10年以上経過した建物では、防水層の劣化が進み、ひび割れや浮き、シーリングの劣化から水が浸入するケースが目立ちます。
雨漏りは放置すると、天井や壁のシミだけでなく、木材の腐食・カビの発生・電気系統のショートなど、深刻な被害に発展しかねません。
だからこそ、早期の点検と修繕が何より大切なのです。
防水工事には様々な工法がありますが、既存の防水層がウレタン防水だった場合や、複雑な形状の下地がある場合には、ウレタン防水工事が非常に有効です。
ウレタン防水は液状の材料を塗布して仕上げる工法のため、下地の形状に柔軟に対応でき、
細かな入り組みや段差がある箇所でも継ぎ目のない一体化した防水層を形成することができます。
また、既存のウレタン防水層の上から重ねて施工できることも多く、撤去費用や工期の短縮といったコストメリットも期待できます。
高い密着性:下地の形状になじみやすく、複雑な形状でも施工しやすい。
ひび割れへの追従性:地震などで多少の動きがあっても、防水層が追従してくれる。
軽量かつ施工性が高い:既存の防水層の上から施工できるケースが多く、コスト削減にも。
ウレタン防水は塗膜タイプなので、つなぎ目がなく一体化した防水層が形成されるのも強みです。
先日、江南市古知野町にお住まいのお客様から「2階のベランダ下の天井にシミができている」とご連絡をいただき、現地調査に伺いました。
調査の結果、既存の防水層(シート防水)に劣化が見られ、隙間から雨水が浸入していることが判明。
今回はウレタン防水の通気緩衝工法での全面改修をご提案しました。
既存防水層の撤去・下地調整
プライマー塗布(接着性向上)
通気緩衝シート貼り付け
ウレタン防水2層塗布
トップコート仕上げ
施工は4日間で完了し、見た目も美しく、防水性能も大幅に向上。
お客様からは「もう雨のたびにヒヤヒヤしなくて済みます!」と安心の声をいただきました。
株式会社マサでは、工事完了後も定期点検や簡単なお手入れ方法のご案内など、アフターサポートを大切にしています。
保証制度(最大10年)もございますので、ご不安な点はいつでもご相談ください。
雨漏りは突然やってきます。
しかし、防水のプロに早めに相談することで、建物を長持ちさせ、安心して暮らせる環境が手に入ります。
愛知県江南市でウレタン防水・雨漏り修繕をご検討中なら、株式会社マサにお任せください!
📞 無料診断のご案内・お問い合わせはこちらから
電話/フォームからの相談方法
📞 お電話:0587-81-5699(9:00〜18:00)※日曜日、大型連休は、お休み
📩 お問い合わせフォーム:こちらをクリック
ホームページ
メール
↓LINEからのお問い合わせ(●こちらが、簡単です●)↓
https://line.me/R/ti/p/@178cztxj?from=page&accountId=178cztxj
※登録やお問い合わせ後のしつこい営業、不適切な時間(夜中)のLINE回答は、一切いたしませんのでご安心ください。(※基本的には、営業時間内のご回答となります)
対応エリアと対応時間
対応地域:名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・滋賀県
愛西市、あま市、安城市、一宮市、犬山市、岩倉市、大府市、岡崎市、尾張旭市、春日井市、蒲郡市、刈谷市、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、新城市、瀬戸市、高浜市、武豊町、田原市、知多市、知立市、津島市、東海市、常滑市、豊明市、豊川市、豊田市、豊橋市、長久手市、名古屋市、西尾市、日進市、半田市、碧南市、弥富市、みよし市
千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区、阿久比町、東浦町、南知多町、武豊町、美浜町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村、大口町、扶桑町、飛島村、蟹江町、弥富町、弥富市、豊根村
診断対応時間:平日・土日祝 9:00〜17:00
※エリア外もご相談ください!