
ホーム | ブログ
こんにちは。防水・雨漏り修繕の専門会社、(株)マサの田村です。
今回は、愛知県春日井市で防水改修工事をご検討されている方へ向けて、失敗しないために知っておくべき「下地処理の重要性」について詳しくお伝えします。
結論から申し上げますと、防水工事で下地処理を省略すると、雨漏りは高確率で再発します。
それほどに「下地処理」は、防水層の持ちと密着性を大きく左右する根幹工程なのです。
防水改修工事というと、防水材を塗る作業だけが注目されがちですが、その前に行う「下地処理」が最も重要なポイントです。
下地処理とは、防水材をしっかり密着させるために、施工面を洗浄・補修・平滑に整える一連の工程です。
コンクリートやモルタルのホコリ・汚れ・旧塗膜・油分があると、防水材が密着しない
表面のクラック(ひび割れ)や段差が放置されると、雨水が浸入する経路になる
下地が粗雑だと、防水材が浮き・膨れ・剥がれを起こしやすい
このように、見えない部分で手を抜くと、工事の意味そのものが失われる可能性があるのです。
弊社(株)マサでは、建物の構造や劣化具合に合わせて、以下のような下地処理を行っています。
処理工程 | 内容 |
---|---|
高圧洗浄 | コケ、埃、油分などを強力に洗浄し、施工面を清潔に保つ |
ケレン作業 | 金属部や旧塗膜の研磨を行い、密着性を高める |
クラック補修 | コンクリートやモルタルのひび割れを補修材で埋める |
不陸調整 | 凸凹や水たまりができる部分をモルタル等で平滑に整える |
プライマー塗布 | 下地と防水材の接着力を高めるための下塗り剤を塗布する |
特に春日井市は気温差が大きく、地震や地盤変動も多いため、下地の動きに対応した補修が不可欠です。
「前回の防水工事から5年しか経っていないのに、雨漏りが再発して困っていました」
K様邸では、前回の防水業者が下地処理をほとんどせずにウレタン防水を施工していたため、防水層が数年で浮き上がり、雨水が浸入していたことが分かりました。
「マサさんは最初の現地調査の時点で下地のひび割れまで見逃さずに指摘してくれたのが印象的でした。施工中も進捗を写真で丁寧に説明してくださり、安心してお任せできました。今では、どんなに大雨が降っても安心です!」と、非常にうれしいお声をいただきました。
防水工事は見た目が綺麗に仕上がっていても、中身(下地処理)がしっかりしていなければ、いずれ不具合が発生します。
数年以内に防水材が剥がれる
雨漏りが再発して再工事が必要になる
保証期間内でも施工不良と見なされて補償対象外になる
再工事で余分な費用と時間が発生
短期的には工期・費用を抑えられても、長期的にはむしろ損をしてしまうということです。
「防水材を厚く塗る」ことよりも、「防水材がきちんと定着する下地をつくる」ことの方がはるかに大切です。
(株)マサでは、下地調査から補修・調整までを一貫して丁寧に行い、建物の寿命を延ばす施工を徹底しています。
春日井市・近隣エリアでの豊富な実績
雨漏り診断士が在籍し的確な診断
下地処理の写真付き報告書を無料提供
保証書付きの責任施工
春日井市で「雨漏りが再発しない、確実な防水改修」をご希望の方は、ぜひ(株)マサまでご相談ください。
下地処理から丁寧に施工し、10年先も安心できる防水工事をお届けします!
📞 無料診断のご案内・お問い合わせはこちらから
電話/フォームからの相談方法
📞 お電話:0587-81-5699(9:00〜18:00)※日曜日、大型連休は、お休み
📩 お問い合わせフォーム:こちらをクリック
ホームページ
メール
↓LINEからのお問い合わせ(●こちらが、簡単です●)↓
https://line.me/R/ti/p/@178cztxj?from=page&accountId=178cztxj
※登録やお問い合わせ後のしつこい営業、不適切な時間(夜中)のLINE回答は、一切いたしませんのでご安心ください。(※基本的には、営業時間内のご回答となります)
対応エリアと対応時間
対応地域:名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・滋賀県
愛西市、あま市、安城市、一宮市、犬山市、岩倉市、大府市、岡崎市、尾張旭市、春日井市、蒲郡市、刈谷市、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、新城市、瀬戸市、高浜市、武豊町、田原市、知多市、知立市、津島市、東海市、常滑市、豊明市、豊川市、豊田市、豊橋市、長久手市、名古屋市、西尾市、日進市、半田市、碧南市、弥富市、みよし市
千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区、阿久比町、東浦町、南知多町、武豊町、美浜町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村、大口町、扶桑町、飛島村、蟹江町、弥富町、弥富市、豊根村
診断対応時間:平日・土祝 9:00〜17:00
(※日曜日、大型連休は、休日となることが多いです)
※エリア外もご相談ください!