
ホーム | ブログ
こんにちは、防水・雨漏り修繕のプロ、株式会社マサの田村です。
「雨漏りしてきた…」「ベランダからポタポタ水が…」
そんなお悩みをお持ちの方、もしかするとウレタン防水の劣化が原因かもしれません。
今回は、愛知県尾西市で実際に行ったウレタン防水による雨漏り修繕工事の事例を交えながら、ウレタン防水の特徴・修繕の流れ・注意点について解説いたします。
ウレタン防水は、液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて防水層を作る工法です。
その最大のメリットはどんな形状にもフィットする柔軟性と継ぎ目のない美しい仕上がり。
ベランダ・バルコニーが複雑な形状でも施工可能
下地を傷めずに重ね塗りできる(リフォーム向き)
施工中の騒音が少なく、近隣トラブルになりにくい
とくに、築年数が経過した木造住宅では、シート防水よりもウレタン防水の方が柔軟で長持ちするケースが多いです。
実際に、尾西市でご依頼いただいたK様邸(築22年・2階建て木造住宅)のベランダにて雨漏り修繕を行いました。
雨が降るとベランダ床が常に濡れている
階下の天井クロスが変色し始めた
古いFRP防水層にひび割れが複数箇所発生(※FRP防水の場合は、FRP防水施工で修繕いたします)
既存防水層の調査と撤去
→ 劣化した旧防水層を一部カットし、水の侵入口を特定
下地調整(モルタル補修・プライマー塗布)
ウレタン樹脂の塗布(2層)+補強メッシュ挿入(もしくは、通気緩衝シート張り+脱気筒取り付け)
トップコート仕上げ(グレー色)で耐久性UP
施工期間は約4日。
雨の侵入は完全に止まり、ベランダ全体の見た目も一新され、お客様にもご満足いただけました。
「ちょっと天井がシミっぽいけど、まぁ大丈夫かな…」と放置していると、構造材(梁や柱)まで腐食が進行する恐れがあります。
雨漏りは、目に見える被害が出た時点で内部ではすでに深刻化しているケースが多いのです。
早期の防水修繕が結果的に費用を抑え、家の寿命を延ばします。
とくに尾西市のように古くからの住宅地が多い地域では、定期的な防水チェックが大切です。
株式会社マサでは、現地調査・お見積もり無料です。
ウレタン防水に関する不安や、雨漏りかどうか判断できないケースも、お気軽にご相談ください。
愛知県尾西市を中心に、地域密着で丁寧・誠実・確実な防水工事を行っております。
雨漏り修繕の第一歩は、「知ること」から。
このブログが、あなたのお家を守るきっかけになれば幸いです。
📞 無料診断のご案内・お問い合わせはこちらから
電話/フォームからの相談方法
📞 お電話:0587-81-5699(9:00〜18:00)※日曜日、大型連休は、お休み
📩 お問い合わせフォーム:こちらをクリック
ホームページ
メール
↓LINEからのお問い合わせ(●こちらが、簡単です●)↓
https://line.me/R/ti/p/@178cztxj?from=page&accountId=178cztxj
※登録やお問い合わせ後のしつこい営業、不適切な時間(夜中)のLINE回答は、一切いたしませんのでご安心ください。(※基本的には、営業時間内のご回答となります)
対応エリアと対応時間
対応地域:名古屋市・愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・滋賀県
愛西市、あま市、安城市、一宮市、犬山市、岩倉市、大府市、岡崎市、尾張旭市、春日井市、蒲郡市、刈谷市、北名古屋市、清須市、江南市、小牧市、新城市、瀬戸市、高浜市、武豊町、田原市、知多市、知立市、津島市、東海市、常滑市、豊明市、豊川市、豊田市、豊橋市、長久手市、名古屋市、西尾市、日進市、半田市、碧南市、弥富市、みよし市
千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区、瑞穂区、熱田区、中川区、港区、南区、守山区、緑区、名東区、天白区、阿久比町、東浦町、南知多町、武豊町、美浜町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村、大口町、扶桑町、飛島村、蟹江町、弥富町、弥富市、豊根村
診断対応時間:平日・土日祝 9:00〜17:00
※エリア外もご相談ください!